自分で問い(課題)を立て最適な答えを探す「探究学習」について、高校現場では「総合的な探究の時間」を中心に試行錯誤が続く一方、大学・短大の中には年内入試とのつながりに注目する学校も出てきています。
今回のセミナーではまず、教員自らが楽しみながら校内でチームを作り、生徒たちにどうやって学びの火をつけるかをワークショップ形式の講座で体験します。後半では、探究学習に役立つデータを紹介しながら、その具体的な活用方法について学びます。
【日 時】 2024年 2月 10日(土) 13:00~16:30(12:30開場)
【場 所】 和歌山信愛女子短期大学(和歌山市相坂702-2)
1307 視聴覚教室、1309 多目的コンピュータ室
【対 象】 和歌山県内の高校教諭、本セミナーに興味のある方
【定 員】 50名
【参加料】 無料
プログラム
ワークショップ(13:05~15:00)
『先生が楽しむ探究ワークショップ』
講師:前田 健志氏(楽しい学校コンサルタントSecond代表)
講義(15:10~15:30)
『探究と進路・キャリアのつながりについて』
講師:谷本祐一郎氏((株)ベネッセコーポレーション学校カンパニー教育情報センター長)
講義と実習(15:30~16:25)
『明日から活かせる楽しいデータ活用』
講師:下山紗代子氏(地域情報化アドバイザー、一般社団法人リンクデータ代表理事)
【主 催】 和歌山県情報化推進協議会(WIDA)/ 株式会社 紀伊民報
【協 力】 株式会社 ベネッセコーポレーション
登壇者のご紹介
前田 健志氏:楽しい学校コンサルタントSecond代表
合同会社楽しい学校コンサルタントSecond 代表 / 一般社団法人第3職員室 理事 / 福井大学教職大学院 コーディネートリサーチャー 同志社大学卒業後、香川県私立学校等、金沢大学附属高校に勤務。探究的な学びの開発・実践や、生徒会改革、大職員室改革など学校改革を推進。 生徒と地域が協働で地域課題を解決していく「平和町プロジェクト」や、学校・教科を越えて楽しく学びあう「仮想の学校 平和町高校」などを実践。 どの子も楽しく学校で学んでほしい、先生たちも楽しく子どもたちとともに学んでほしい、もっと学校と社会が繋がり学校外の人も学校内の人と一緒に楽しく学んでほしい。そういった環境を創るためには、学校や先生をサポートする専門職「楽しい学校コンサルタント」が必要と考え、2019年4月より「楽しい学校コンサルタントSecond」として起業。
下山紗代子氏:地域情報化アドバイザー、一般社団法人リンクデータ代表理事
一般社団法人リンクデータ 代表理事 / デジタル庁 データスペシャリスト / オープンデータ伝道師 インフォ・ラウンジ株式会社 取締役 / 武蔵大学非常勤講師 / Code for Japan フェロー / Code for YOKOHAMA 副代表 / CBO 琉球大学大学院理工学研究科海洋自然科学専攻を修了。バイオインフォマティクス系ベンチャーに就職。理化学研究所勤務、一般社団法人リンクデータ設立、医療系ベンチャーのミーカンパニー株式会社にデータスチュワードとして着任。 2018年 地域情報化を専門とするインフォ・ラウンジ株式会社の取締役に就任。 2020年 政府CIO補佐官として内閣官房IT室に着任。 2021年 デジタル庁データスペシャリストに着任。データ戦略策定、データマネジメント推進、教育データ標準化に従事。
お申込み方法
・申し込みフォーム ←をクリックすると申し込みフォームのページに進みます。
申し込みフォームQRコード→
・お名前、よみがな、ご所属(高等学校名など)またはお住いの市町村名をご記入の上、お申込みください。
【〆切り】 2024年2月5日(月) 12:00まで
※定員に余裕があれば、締め切り後でもお申込みいただけます。
※取得した個人情報については、本セミナーの参加に関する手続きのみに使用し、第三者に開示・提供・預託することはありません。